2007/04/15
復活 - 富士宮で工臨目撃
ボクはどこにでもいてどこにもいない
YUUです。
デート終了後、車を走らせ、三島から箱根、湯本で折り返して、
大湧谷経由で湖尻へ。
途中、小涌谷駅周辺で撮影。
題「夜明け、暁」
湖尻から芦ノ湖スカイラインを横切って県道で裾野へ。
弱そうだった路肩が所々補強されていた。
裾野で給油して、R469経由で富士へ出る。
富士川周辺で少し撮影。
この日の富士はやぶさはEF66 50
ふと身延線を撮ってみようと思い立ち、各駅を見て回る。
柚木、竪堀、入山瀬、富士宮。
富士宮駅へ近づくと、見慣れない車両の姿が。
EF64 2がいました。チキ工臨みたいです。これはめずらしい。
同業者が幾人か、ホームで停車している工臨を撮影しています。
車を駐車場に止めて、入場券で入場して撮影開始。
5〜6人ほど集まっていました。
牽引されていたチキは、チキ5250 + チキ5251 + チキ5384 + チキ5385 でした。
荷票を見ると、名古屋港から静岡貨物まで運ばれ、市川大門まで行くとのこと。
せっかくだから後ろからも。
入場券を使用終了して、駅自由通路から見下ろして撮影。
この後は、3363列車の時間まで、ゲーセン富士奇跡で遊びます。
最初のプレイは、マキシ2で首都高一周。
集中できたせいか、ベストタイムが出ました(^^)
壁ヒットのミスありなので、まだまだ伸びそうです。
目標は20秒台を切ること。740馬力ですが、
タイム短縮には720馬力で小回り効かせた方がよさそう。
クイズをプレイ。
1回目は1回戦落ちしましたが、
2回目は3回戦まで行きました。魔導士8級まで昇格。
そして、まれにプレイするバトルギア4。
ドリフトコンテストをやっていたので参加してみました。
5月2日以降の結果発表が楽しみです。
店を出て、東田子の浦−吉原間で3363レを狙いました。
EF65 1002でした。機関車の次位にセメントが3両つながっていました。
5090レはEF65 1073でした。原色赤プレ。
最後は途中でラーメン食べて家に帰りました。
Comments in Forum
3 Comments