カテゴリー : 日記,近況,自サイト
このカテゴリーの登録数:2件 表示 : 1 - 2 / 2
2010/04/27
発掘した音源、そして
2007/08/04
道標の向こうには
前へ 前へ 前へ 前へ
前へ 前へ 前へ
前へ!!
アレクサンド・アンデルセン - Hellsing - 第8巻より
YUUです。
・8月2日(木)
この日の夜は、仕事が休み。
ふらっと相模原へ。
相模湾やR246越えはマンネリだったので、北側から回ってみる。
御殿場R246-R138。R138が工事中の交互通行で激渋滞だった。しんどい。
篭坂峠越えて、山中湖へ。山中湖から道志みちR413。
狭い道路越え、峠越え、広い道路へ出て、ダム渡って街へ入って。
R16へ合流して南下。古淵(こぶち)めざしてノロノロ運転。
到着。イミグランデ相模原。
本当にマキシ3が12台あります・・・・。しかも50円。
関東地区で、50円はこのゲーセンの他、今のところありません。
周りではすでに隠し車種・スバルR2でひたすら育成プレイしてる人や、
C1外・2分52秒台、神TAプレイヤーが。
マキシ2のランキングでは常に上位の方々ばかりだったのですが、
声をかけるのもためらわれました。
他の人はみんなメータパネルが特殊な、前作首都高無敗だし・・・・。
平塚なんて目じゃないです・・・・_| ̄|○
自分だけ腕も見栄えも中途半端なので正直モチベーション低かったです。
無敗GT-R R34で少しストーリー進めてが精一杯の強がり。
首都高一周TAなんか、だれも走ってなくて、
逆にレベルの低さを残すようで走る気になりませんでした。
分身対戦は、対人全敗です。レベルの高さを思い知りました。
ただ、成果は大きかったです。
10人抜き、箱根を除くほぼすべてのコースでレベル5〜10まで制覇。
箱根は手をつけていません。
対戦で必ず負けるコース、目の前で自分の分身を倒されるコース、
前作で無敗を断ち切られるなど、トラウマ満載だからです。
あとは、ホームで全レベル制覇と行きたいところです。
16時頃店を出て、R16さらに南下して東名・横浜町田ICへ。
港北PAでカレー弁当大盛り。クーラーかけて日の入りを待って仮眠開始。
23時半頃起きれば、首都高入りです。
・8月3日(金)
例え誰に理解されなくともそれでもいい、武者震いのする高揚する心の瞬間です。
用賀PAで小休憩して、渋滞状況を確認して落ち着けてから再出撃。
C1も一通り回りましたが、東名渋滞で渋谷周辺が込んでいたので、
今回はC2周りを中心に走りました。
5時頃、少し疲れてきたので、南池袋PAで少し仮眠すると朝6時半でした(´∀`;)
車の波の中を、湾岸線経由で横浜新道して新湘南で西湘で箱根新道で帰りました。
ヒルネして、夕方起きして連れとデート(?)。
花火がキレイでした。
・8月4日(土)
サイト更新しました。
ようやく車両形式写真集のJR倒壊東海が再公開完了。
311とか313は車内写真を改訂しましたが、
名古屋域の列車も中途半端なので、再取材が必要ですね・・・・。
そして次回更新は・・・・ッ?!(笑)
オチなく終わります(´∀`;)
07/7/28 高槻−山崎間にて撮影
BGM:Trance Shift Nonstop TranceRemix 2009
低速SkyRise IIから入り、Ragnarokアレンジへつなぎ、東方アレンジへ、流れ流れる至福の51:38!
YUUです。
平日のブログ執筆は久しぶり。
つらつらと書き留めることにします。
ここ数日前、2001年に九州へ旅行した時の録音MDが、
家の中から発掘されて、今日ようやくMDデッキを会社から借りて
PCへ録音することにしました。
▲旅行前の当時のPC壁紙。急行えびのの、肥薩線スイッチバックの車窓。
旅行のMDは6枚近くあったので、数日間かかりそう。
どうせ、4月29日以外は土日以外GWも全部出勤だし、
仕事から帰ってきたら早々に家に帰って、
PCへの録音作業して、wav形式のままDVD化しようと思う。
mp3エンコードして、IDタグでトラックタイトルも付けておくとしよう。
今日は、サイト更新しました。
2009年度の、ブログに書いた旅行記をレポートコンテンツに2件起こしました。
ちなみに、「2009年一番の夏」の方は、昨日2010/4/26に、
夜中の時間を使って書き起こしてしまいました(苦笑)
ここ最近はお金とヒマが無いため、なかなか遠くへ遠征できないのが現実なので、
今後も、中途半端なままになっているブログの中の旅行記を、
撮影の記録は残っているので、自分の記憶を掘り起こして
これからもコンテンツ化して復活させて行きたいと思っています。
(4/27 23:45追記)
(レポートのページにサムネイルを追加して、どんな撮影をしたのか
直感的にわかりやすいようにしてみました)
九州旅行の音源も、動画はなく音だけですが、特別コンテンツのコーナーに
アップロードできればいいかな、と思い始めているところです。
▲2001/9/11 11:03 西鹿児島へ向かう、つばめ号G車グランドキャビン席にて