このカテゴリーの登録数:1件 表示 : 1 - 1 / 1
姫ッ、お気を確かに――ッ(湾岸風に) 全く意味不明ですね。YUUです。
なんの衝動か知りませんが、ここ数日、「静岡県」の補完を進めています。情報が不明だった、サープラ静岡とイトーヨーカドー静岡店の情報の補完をかねて、静岡に出撃です。
裾野で給油して、裾野ICから富士川SAスマートICまで東名で。途中、富士IC付近で、覚悟の上、工事渋滞に巻き込まれました。工事が終わっていたのか、5分ほどで通過。富士川SAでわさびチャーハンを食べます。適度にわさびがピリッとしておいしかったです。SAからETC出口で一般道へ。国1号へ合流して、静清バイパスで少し渋滞して、長崎ICを降りて、 サープラクレッセ静岡へ。残念ながらマキシ3は置いてなかった。早々に店を出て、階段を下りるが、何か落ちている?!
携帯電話とお金入りの財布が落ちていた。 即、1Fのスーパー田子重(たごじゅう)に届けましたとも(苦笑)
一日一善で、車を走らせて、プラザアピアへ。草薙駅近く、国1号バイパスと、東名との交差が目印です。以前は、2Fがセガのゲーセンだったのですが、撤退したようで1Fのマルハン系列、スーパーウェーブのゲーセン、 スーパーウェーブ静岡になっていました。ここでwiki未掲載でマキシ3を発見。早速プレイ。まずまずの結果でした。店を出て、次はイトーヨーカドー静岡店へ。携帯地図を頼りに、ツインメッセ横のイトーヨーカドー静岡店へ到着。車を止めて、2Fの遊技場へ到着。料金を見ると・・・・・・1プレイ200円(゚o゚;) ありえないヨ・・・・・・・(×_×)コンティニューも200円でカードも200円。首都高一周料金はというと追加400円。デパートの子供相手にコレです・・・・・・かわいそう。1回だけC1外走って、すぐ店を出ました・・・・・・。
気を取り直して、サープラ静岡を目指すと、途中プラサカプコン店舗を発見。さっそく車を入れて、店に入ってみます。後払い制のゲーセンでした。このときは100円のゲームが88円でプレイできましたが、マキシ3は見つからず。OUTRUN 2SPと、太鼓の達人10をプレイして264円。安いッ(笑)
さて、続いてサープラ静岡インター店です。マキシ3は2台置いてあり、休憩スペースにアルカディア誌の切り抜きがまとめてあり、首都高一周料金は+200円。やる気はあるようですが、 右の台のハンドルが右ズレ激しく、左の台の画面は黒ツブレ。 微妙なゲーセンです。TAではとても速い、超速い、A級の某B氏が占拠状態でした。
これで、ほぼ調査は終了。いちご街道、国150号を清水区方面へ抜けて、最後はエスパルスドリームプラザ内のアミュージアムというゲーセン。マキシ3はなく、最後に戦律プレイしましたが、2面の6・Darling my LUVで落ちました(ぇ落ちぶれてますなあ・・・・・・。これでも六段なんでしょうか。
最後は延々と国1号で帰宅でした。家に帰ってwikiの静岡県ページまとめて更新。まだ、主要都市間の地方など、探し切れていないゲーセンもあり。
静岡県、マキシ3探訪はまだまだ、続きます。山梨県もね☆ <うわ、俺のキャラじゃネエ・・・・・・・・。
ちなみに、新しいキヤとか1119とか、お祭りみたいですが、しばらく傍観してます。お疲れさまであります。
詳細検索
姫ッ、お気を確かに――ッ(湾岸風に)
全く意味不明ですね。YUUです。
なんの衝動か知りませんが、
ここ数日、「静岡県」の補完を進めています。
情報が不明だった、サープラ静岡とイトーヨーカドー静岡店の情報の
補完をかねて、静岡に出撃です。
裾野で給油して、裾野ICから富士川SAスマートICまで東名で。
途中、富士IC付近で、覚悟の上、工事渋滞に巻き込まれました。
工事が終わっていたのか、5分ほどで通過。
富士川SAでわさびチャーハンを食べます。
適度にわさびがピリッとしておいしかったです。
SAからETC出口で一般道へ。国1号へ合流して、
静清バイパスで少し渋滞して、長崎ICを降りて、
サープラクレッセ静岡へ。
残念ながらマキシ3は置いてなかった。
早々に店を出て、階段を下りるが、何か落ちている?!
携帯電話とお金入りの財布が落ちていた。
即、1Fのスーパー田子重(たごじゅう)に届けましたとも(苦笑)
一日一善で、車を走らせて、プラザアピアへ。
草薙駅近く、国1号バイパスと、東名との交差が目印です。
以前は、2Fがセガのゲーセンだったのですが、撤退したようで
1Fのマルハン系列、スーパーウェーブのゲーセン、
スーパーウェーブ静岡になっていました。
ここでwiki未掲載でマキシ3を発見。早速プレイ。まずまずの結果でした。
店を出て、次はイトーヨーカドー静岡店へ。
携帯地図を頼りに、ツインメッセ横のイトーヨーカドー静岡店へ到着。
車を止めて、2Fの遊技場へ到着。
料金を見ると・・・・・・1プレイ200円(゚o゚;) ありえないヨ・・・・・・・(×_×)
コンティニューも200円でカードも200円。首都高一周料金はというと追加400円。
デパートの子供相手にコレです・・・・・・かわいそう。
1回だけC1外走って、すぐ店を出ました・・・・・・。
気を取り直して、サープラ静岡を目指すと、途中プラサカプコン店舗を発見。
さっそく車を入れて、店に入ってみます。後払い制のゲーセンでした。
このときは100円のゲームが88円でプレイできましたが、マキシ3は見つからず。
OUTRUN 2SPと、太鼓の達人10をプレイして264円。安いッ(笑)
さて、続いてサープラ静岡インター店です。
マキシ3は2台置いてあり、休憩スペースにアルカディア誌の切り抜きが
まとめてあり、首都高一周料金は+200円。やる気はあるようですが、
右の台のハンドルが右ズレ激しく、左の台の画面は黒ツブレ。
微妙なゲーセンです。TAではとても速い、超速い、A級の某B氏が占拠状態でした。
これで、ほぼ調査は終了。
いちご街道、国150号を清水区方面へ抜けて、
最後はエスパルスドリームプラザ内のアミュージアムというゲーセン。
マキシ3はなく、最後に戦律プレイしましたが、2面の6・Darling my LUVで落ちました(ぇ
落ちぶれてますなあ・・・・・・。これでも六段なんでしょうか。
最後は延々と国1号で帰宅でした。
家に帰ってwikiの静岡県ページまとめて更新。
まだ、主要都市間の地方など、探し切れていないゲーセンもあり。
静岡県、マキシ3探訪はまだまだ、続きます。
山梨県もね☆ <うわ、俺のキャラじゃネエ・・・・・・・・。
ちなみに、新しいキヤとか1119とか、お祭りみたいですが、
しばらく傍観してます。お疲れさまであります。