このカテゴリーの登録数:1件 表示 : 1 - 1 / 1
[2007年のレポート一覧へ戻る] てんとう虫のサンバ YUUです。
今日は来る日に備えて、岳南鉄道沿線を回ってきました。まず、富士山ポイント、マック横。
続いて10時台の岳南貨物を富士山バックで撮影します。 すみません、この絵はトリミングしました_| ̄|○ カツカツこの時間は向こう側の方が、側面も光が当たって順光のようです。
この後、吉原駅近くの静岡銀行でお金をおろして駅周辺を取材。バリアフリー関係でエレベータはなかったが、岳南とJRの乗り換え自動改札は通行間隔が広いバリアフリー仕様だったので跨線橋の階段でリフターが使用できるという希望を抱きたい。 さっきの赤EDが止まっていた。
そして、一旦富士奇跡へ移動。一回だけマキシ2で首都高一周。相当腕が落ちていた。12分32秒台。ベストタイムから5秒落ち。今日の行動がせわしないからかもしれない。今度はもっと集中したい。
店を出て、吉原を出る貨物を撮影。同業者が一人いた。撮影場所が定まっていなかった模様。自分は、側面順光、前面逆光を覚悟の上、広角一杯で撮る。 上手く決まってくれた。
そしてすぐさま、吉原−富士間に移動して3363列車。 EF65 1080(貨物3色・赤プレ)だった。タキの後ろに、セメントタキが3両付いていた。
そして、ジヤトコ前に移動して撮影。 駐輪所のあるなだらかなホーム。そして、岳南江尾行きが到着。 トップナンバーが眺める。 去りゆく。
そして、次は比奈まで移動。到着すると、茶EDと、赤EDが入れ換えをやっていた。 日常。
ホームに同業者。白レンズ2.8Lっぽい。自分はホームまでは行かず、敷地外から入れ換えの様子を眺めるのみ。つづけて赤ガエルが眠る岳南富士岡まで移動する。 (注意:赤ガエルは2008年現在既に解体されており、存在しません) ちょうど来てたので逆光だけど、あいさつ代わりに広角一発。 そして朽ちゆく赤ガエル。 逆側から。 時代を感じさせる。 古希を感じるカマ。 車庫に止まっていた。まだまだ現役。
比奈へ戻る。 貨物運行、準備はOKの模様。
そして岳南原田まで車を走らせ、近くの踏切で撮影。初撮影ですが、良いポイントに恵まれました。車を止めて歩くこと数分。踏切からの撮影は絶妙な光線加減でした。
これにて岳南取材は終了。さてさて、どうなるやら。
最後は沼津で結婚式の準備の買い物をして家へ到着。明日から首都圏へ宿泊を伴い、友人の結婚式に出席です。軽く3363列車、そして首都高で上陸しようと思っています。 [2007年のレポート一覧へ戻る]
詳細検索
[2007年のレポート一覧へ戻る]
てんとう虫のサンバ
YUUです。
今日は来る日に備えて、岳南鉄道沿線を回ってきました。
まず、富士山ポイント、マック横。
続いて10時台の岳南貨物を富士山バックで撮影します。
すみません、この絵はトリミングしました_| ̄|○ カツカツ
この時間は向こう側の方が、側面も光が当たって順光のようです。
この後、吉原駅近くの静岡銀行でお金をおろして
駅周辺を取材。バリアフリー関係でエレベータはなかったが、
岳南とJRの乗り換え自動改札は通行間隔が広いバリアフリー仕様だったので
跨線橋の階段でリフターが使用できるという希望を抱きたい。
さっきの赤EDが止まっていた。
そして、一旦富士奇跡へ移動。
一回だけマキシ2で首都高一周。相当腕が落ちていた。
12分32秒台。ベストタイムから5秒落ち。
今日の行動がせわしないからかもしれない。今度はもっと集中したい。
店を出て、吉原を出る貨物を撮影。同業者が一人いた。
撮影場所が定まっていなかった模様。
自分は、側面順光、前面逆光を覚悟の上、広角一杯で撮る。
上手く決まってくれた。
そしてすぐさま、吉原−富士間に移動して3363列車。
EF65 1080(貨物3色・赤プレ)だった。
タキの後ろに、セメントタキが3両付いていた。
そして、ジヤトコ前に移動して撮影。
駐輪所のあるなだらかなホーム。
そして、岳南江尾行きが到着。
トップナンバーが眺める。
去りゆく。
そして、次は比奈まで移動。
到着すると、茶EDと、赤EDが入れ換えをやっていた。
日常。
ホームに同業者。白レンズ2.8Lっぽい。
自分はホームまでは行かず、敷地外から入れ換えの様子を眺めるのみ。
つづけて赤ガエルが眠る岳南富士岡まで移動する。
(注意:赤ガエルは2008年現在既に解体されており、存在しません)
ちょうど来てたので逆光だけど、あいさつ代わりに広角一発。
そして朽ちゆく赤ガエル。
逆側から。
時代を感じさせる。
古希を感じるカマ。
車庫に止まっていた。まだまだ現役。
比奈へ戻る。
貨物運行、準備はOKの模様。
そして岳南原田まで車を走らせ、近くの踏切で撮影。
初撮影ですが、良いポイントに恵まれました。
車を止めて歩くこと数分。踏切からの撮影は絶妙な光線加減でした。
これにて岳南取材は終了。
さてさて、どうなるやら。
最後は沼津で結婚式の準備の買い物をして家へ到着。
明日から首都圏へ宿泊を伴い、友人の結婚式に出席です。
軽く3363列車、そして首都高で上陸しようと思っています。
[2007年のレポート一覧へ戻る]