YUU's HomePage TRANsite
常磐線+京葉線撮影&グリーン車乗り回し旅行記 前編
2004年10月24日(日)
[戻る] [後編に進む]

・始めに


2004年10月24日に、常磐線と京葉線の撮影を主に、
途中移動にデータイムグリーン券を使った、
グリーン車車内撮影も行った記録です。
内容は、極力理解しやすいよう書いているつもりですが、
何か、間違いや分からない所などありましたらメール等でお知らせいただけると幸いです。
(>メールフォーム

(写真はクリックすると640x480pixelか、480x640pixel で表示されます)

三島 5:00 - 5:14 熱海
東海道本線 1420M

日が昇っておらず、辺りの暗い中、自転車をこいで駅前駐輪所に止める。
平塚までの切符を買って、ホームへ立つ。
通過する急行銀河を無理やり撮ろうとしていると、見知った姿が。
幕張で行われるイベントに行くという、三島市民(K)さんだった。
平塚まで一緒に列車に乗ることとなる。
熱海行きは、113系C2編成。白壁の車だった。


熱海 5:19 - 6:10 平塚
東海道本線 728M

熱海で5分の待ち合わせで乗り換え。東京行きは113系K59編成だった。
これもいつまで残ってくれるのだろうか?
発車する前に、上段窓を開けてさっきの113系C2編成を撮る。

空はまだ暗い
113系C2編成です(5:17 熱海)

早川へ近づくころ、夜は明け始め、空は徐々に明るくなりつつあった。

「グリー券」?!
小田原駅停車中に、車内から事務室入り口を撮影。
「グリー券」って一体ナニ?!(笑)
B10編成
国府津で御殿場線115系B10編成を撮りました。
ようやく夜が明けてきます。(5:52 国府津)

平塚で、この列車に東京まで乗車する三島市民(K)さんと別れる。

平塚で改札を出て、まず券売機でホリデーパスを購入する。
そして、新宿から大宮までのSuicaグリーン券を買おうとするが
みどりの窓口は、なんと6:30開店だった(汗
1回目のデータイムグリーン券使用は、次に持ち越すとして、
結局、平塚から大宮までのSuicaグリーン券を購入した。
750円なり。


平塚 6:18 - 7:59 大宮
湘南新宿ライン 2610E

平塚乗車。ほぼガラガラ。車内を撮っておく。
Suicaグリーン券で乗車。タッチの様子を動画におさめる。
音は発せず、点滅して緑色へと変わるランプ。
戸塚入線前に、東海道線の線路から、横須賀線の線路へ低速進入で変更。
全体を通して低速で運行している印象。遅延はないので余裕のあるダイヤなのだろうか。

E231系グリーン車車内
E231系グリーン車2階車内
E231系グリーン車2階車内です。
シートから突き出したツノ、立ち客のつかまる設備が
あるところに首都圏の混雑が思われます
E231系グリーン車2階シート
E231系グリーン車2階シートは青が基調。
偶数席番が窓の眺めがよいようです
E231系グリーン車1階車内
E231系グリーン車1階車内です。
2階より、車内が暗いと思われがちですが
照明は明るく、暗さを感じさせません
E231系グリーン車1階シート
E231系グリーン車1階シートは紫が基調。
無段階のリクライニングシートです
車内リーフレット・グリーン車Suicaシステムの利用方法
グリーン車Suicaシステムの利用方法のリーフレットです
JR東日本サイトにも同様の説明があると解し、掲載しました
車内リーフレット・車内販売メニュー
ウラは車内販売メニューでした。
車内を撮っていた様子を見ていたようで、
アテンダントさんからオリジナルグッズを
勧められました(苦笑)

保土ヶ谷手前ですれ違った729M小田原行きが185系?
ダイヤ改正の変わりように若干の違和感を感じ始めた。

低速で横浜駅へと進入していく。
停車前は、デッキのスピーカーが「まもなく止まります、手すりにおつかまりください」と
いった案内メッセージが放送され、混雑時にデッキに立つ客への配慮と見られる。

7:00ごろ新子安付近を通過したときに見えた、
南行京浜東北線が209系900番台だった・・・・いつか撮りたい。
新子安付近を過ぎ、横須賀線の線路へと入っていき、新鶴見を過ぎていく。
新鶴見ではセンゴックこと、EF65 1059が止まっているのを確認、
たくさん機関車が止まっており、時間があれば全部撮ってやりたい気分になる。
西大井を通過していき、線路が別れて、短絡線へと入っていく。 右手にJR大井工場が見え、やがて大崎へと到着。
ランプの赤・緑で車内の混み具合が分かるのが面白い。

並んで光るランプ。
緑のランプが着席済み、
赤のランプが未着席または未検札となります。
(ランプがわかりやすいよう、暗めに撮っています)

恵比寿では、何でも1ヶ月期間限定の発車メロディーが鳴っているようで、
マイクをスピーカーへ近づけ、メロディを収録している人もいた。
やがて、新宿を過ぎ、池袋・赤羽と停車していき、大宮へと到着。


大宮 8:03 - 8:15 南浦和
京浜東北線 809B

E231の乗車車番と、編成番号を最後尾が通過していくまで調べていたら、
乗換えが少々せわしくなった(苦笑) 乗車していたE231系は、K-05編成だった。
乗車率30%ぐらいの車内にて、華とすれ違った。DJ誌を読むと、これは新座で撮れることが分かる。

209系車内。
209系車内。M車車端でした。


南浦和 8:19 - 8:32 新座
武蔵野線 744E

南浦和で乗り換えようとしていると、貨物の接近放送が!
武蔵野線ホームへの階段を駆け上り、撮れたカマはEF65 1007。
判断を間違ってしまい、ホーム側となってしまったが・・・

EF65 1007牽引のコキ貨。
おそらく93列車のコキ貨物。EF65 1007牽引(8:17 南浦和)

南浦和から103系へ乗車する。車内は結構混雑して、立席状態となった。
途中、西浦和のホーム端をうかがうと、10人前後もの鉄ファンが陣取っていた(苦笑)

  新座にて「ゆとり」を狙う

列車を降りて、ホーム端をうかがうと、こちらにも10人前後の鉄ファンたちが。
駅舎のお手洗いで用を足し、ホーム端へ向かうとMYTさんがいた。
再会を果たすのもつかの間、すかさずホリデー快速河口湖3号が入線。
露光がアンダー気味になりながら、なんとか撮影。

ホリデー快速河口湖3号
ホリデー快速河口湖3号が189系で登場(8:36 新座)

その後、ゆとりが登場、牽引機はなんとレインボーガマ、EF65 1118だった!

レインボーガマ!
来た!EF65 1118!(8:52 新座)

ゆとりの撮影が終わると、ほとんどの鉄ファンは移動を開始していたが、
自分たちは、華を続けて撮ることにし、新座に残ることにする。
EF65の単機が通過していき、華は無事撮れ、
この後は貨物がなかなか来ない時間帯であったため、
新松戸へと即座に移動を開始することとする。

EF65 1065
EF65 1065が単機で通過していきました(8:59 新座)
華が通りすぎていく
若干逆光気味の光で、撮るのが辛かったです(9:01 新座)

新座 9:06 - 9:46 新松戸
武蔵野線 875E

車内でDJ誌を読んだり、話をしているうちに新松戸へ到着。
途中で、ニューなのはなとすれ違うが、狙いの列車ではなかったため今回はスルー。
やはり、土日は臨時列車が多い。

新松戸 9:50 - 9:52 北小金
常磐緩行線 771S

新松戸から、北小金へ移動する。一駅のあっという間。

  北小金で常磐線撮影 207系・209系1000番台を狙う

北小金で常磐快速・緩行線を撮影する。
やはり、北側は橋があり、これを12倍ズームでかいくぐって撮影しようとするが・・・
うっすら影が入り、微妙な出来となった。
しかし、時間当たりの通る列車の数が多く、若干の坂はあるが、線路もまっすぐに伸びており、
走行中の列車の写真を撮るという、鉄道写真の腕を磨くには良い場所だと感じた。

415系
「橋の向こうを撮る」という課題を自らに課した。(9:55 北小金)
EF81 55
柱の間をかいくぐり、なんとかカマを撮る。(10:02 北小金)
E231系常磐線仕様
残念ながら、前面が少し影にかかっています(10:03 北小金)

北小金 10:08 - 10:18 我孫子
常磐緩行線 925K

そして、撮影を続けていると、2本しか存在しない209系1000番台が我孫子行きにて登場!
当初の予定通り、我孫子まで乗りとおして、車内を撮ることにした。
途中駅で、207系が代々木上原へ向かい、すれ違っていった・・・・折り返しを撮りたいと思う。
我孫子へは10分程度で到着。
車内もバッチリ撮影して、腰を落ち着けて撮影を行うことになった。

  我孫子で常磐線撮影

209系1000番台は、到着してすぐ、車庫に向かって出発してしまい、
急きょ後追いを撮ることになったが、なんとか載せられるデキにはなったと思う。

証拠写真(笑)
乗りましたよ、209系1000番台!
車内諸々は209系と変わりなかったです
車庫へ去りゆく
向こうのホームへ行って撮ろうとするも、
突然発車。後追いで撮りました。(10:20 我孫子)

我孫子で撮影を続ける。もはや1編成しか残らない、常磐線の103系が来た。
すでに1ヶ月前に撮っており、また車庫に向けて発車し始めたので、
併合部分を撮ることにとどめておく。

103系併合部分
併合部分。ガラスに相手編成の顔が映る。恋?(ぇ(10:25 我孫子)

あとはスーパーひたちやE501系ををぜひともおさえたい・・・。
103系が車庫に向けて発車するのを見届けていると、貨物列車が突然やってきた。
ホーム端へ行く余裕もなく、苦し紛れにおさえた写真となった。
そしてしばらく1番線にいると、スーパーひたちの接近が告げられるが、
カメラが起動するまえに猛スピードで通過していき、
到底間に合うタイミングではなかった。後追いで撮っておく。

EF81 55
北小金で撮ったEF81 55が再び登場。(10:24 我孫子)

再び、5・6番線へ戻ると、415系や203系、フレッシュひたちが撮れる。

スカーレットブロッサム
「梅と好文亭(こうぶんてい)」を表す赤色の塗装。
E653系は4+1種のカラーリングを持つ。(10:39 我孫子)
203系
たくさん折り返してくるので、
撮るのに困りませんでした(10:46 我孫子)
長編成
415系の長編成です (11:01 我孫子)

11時10分過ぎ、スーパーひたち18号が我孫子を通過していくが、
丁度、終点で入線してきた203系の警笛に吹かれ、シャッターチャンスを撮り逃してしまう・・・・。 orz
18号は遅れていたようで、遅れていなければ203系が入線している前に撮れたはず。残念。

下りの貨物が来るとのことで、再び1番線へ戻り、首都圏を下っていく列車を撮る。
シャッタータイミングが難しく試行錯誤の末、
あまり画面いっぱいに納めないようにすると
ココは上手に撮れることが分かった。
1両しかないという、415系のデカ目も撮れ、久々のEF81も撮れ、
我孫子でも非常に有意義な撮影となった。
- 後編に続く -

感想やご意見・ご指摘はメールフォームまで
(c)2004 YUU's Factory
[後編に進む]
[戻る]