YUU's HomePage TRANsite
常磐線+京葉線撮影&グリーン車乗り回し旅行記 後編
2004年10月24日(日)
[戻る] [前編に戻る]

・始めに


2004年10月24日に、常磐線と京葉線の撮影を主に、
途中移動にデータイムグリーン券を使った、
グリーン車車内撮影も行った記録です。
内容は、極力理解しやすいよう書いているつもりですが、
何か、間違いや分からない所などありましたらメール等でお知らせいただけると幸いです。
(>メールフォーム

(写真はクリックすると640x480pixelか、480x640pixel で表示されます)

我孫子 12:06 - 12:17 北小金
常磐緩行線 1218K

我孫子へ向かう途中ですれ違った、207系がそろそろ戻ってくるころだろうという
予測の下に、北小金で折り返してくる207系を待つことにする。
常磐快速は、相変わらずE231ばかり通っていくが、その中、スーパーひたち22号の撮影に成功した。

そして、予測は見事当たり、207系は見事北小金へとやってきた!

スーパーひたち!
やむなく連写を使用して撮影です。速かった・・・(12:17 北小金)
必死に後追う
あっという間に走り抜けていきました。(12:18 北小金)

北小金 12:35 - 12:38 南柏
常磐緩行線 1111K

思わず興奮した自分は、新松戸へ行くつもりで、これに乗ってしまい、
実は逆方向に向かっていたことをMYTさんに言われて気づく(苦笑)
次の南柏で、後方の先頭部を撮りつつ、やってきた代々木上原行きに乗る。
結局、北小金で207系に乗らずに待っていても、
この列車に乗ることになっていたことが分かって一安心(笑)

207キター
国鉄初のVVVF車。1編成だけの207系の登場。(12:34 北小金)
またの出会いを
今度は、全編成をうまく収めてみたいです。(11:38 南柏)

南柏 12:39 - 12:41 新松戸
常磐緩行線 1246S

南柏から即座に新松戸へと戻る。

新松戸 13:11 - 13:33 南船橋
武蔵野線 1223E

新松戸で、お互いともおなかが減っていたため、新松戸の常磐線ホームのそば屋で食事を取る。
自分はラーメン、MYT氏は天ぷらそばだった。
双方とも満足し、新松戸駅常磐線ホームから、武蔵野線ホームへと階段を上がっていく。
すると、ある方から携帯電話にメールが・・・・。

「今、新松戸にいませんか?」

ゑ?(<”え”の旧字)

驚いた。
「今、武蔵野線ホームにいますが・・・」と返事を返すと、見知った人が目の前から・・・!
常磐各駅停車さんでした。(こちらを参照「オフ会旅行記」)
彼は、恵比寿へ変更された発車メロディを撮りに行くとのこと、
MYT氏が京葉線の撮影場所に挙げた、新浦安へ一緒に向かうことになった。

武蔵野線ホームには、どうやら、京都競馬のGIレース、菊花賞(きっかしょう)があるらしく、
車内は船橋の中央競馬場へ向かう、競馬新聞を持った人でいっぱいになっていた(^^;

南船橋 13:37 - 13:47 新浦安
京葉線 1358Y

予定では、千葉から東京へグリーン車に乗る予定であったが、
MYT氏が新浦安で、京葉線を撮るとのことで、そして、もう一つの目的を果たすため、
これに同行することにした。

外観はイマイチと思うが、折角だから撮ってみたいと思っていたE257系500番台と、
かねてから撮りたかった、103系スカイブルー色を狙う。

南船橋の前の、船橋法典でほとんど競馬の乗客が降りて行き、ちょっと座れた。
南船橋で、列車を乗り換えて、新浦安へ到着。
ここは、快速の待避線がある駅で、直線も長くホーム端で、
東京側から来る列車を3人で狙うことにする。

  新浦安で京葉線撮影

京葉線用205系や、スカイブルー色の201系など、
続々とやってきて、順調にカメラに撮り収める。
そして、14時に東京を発車してきた、特急わかしお13号がE257系500番台でやってきた!

空は曇り、暗くなりはじめていたが、何とか撮影に成功。
わかしお13号が通過して、後から来たのはスカイブルー色の103系だった!
14:15に新浦安到着・14:21発車の1353Y 普通は、待避線の方へ入ってしまったが、
後から来た、14:18到着・発車の1463A 快速も103系だった!

京葉線205系
京葉線205系の登場。(13:53 新浦安)
京葉線201系
やっと京葉線の201系の編成写真が撮れました。(14:01 新浦安)
例のフェイス。
E257系500番台。特徴的なフェイスは
賛否両論。(14:12 新浦安)
京葉線103系
なかなか訪れる機会が少なかったので
自分的にはカナリ貴重です。。(14:17 新浦安)

そろそろ、もう一つの目的を果たすため、蘇我へ向かうことにする。
MYT氏と、常磐各駅停車さんと別れて、蘇我行きの快速へと乗った。

新浦安 14:32 - 14:58 蘇我
京葉線 1405A

運の良いことに、この快速も103系だった。
快速は市川塩浜・二俣新町・新習志野を通過し、蘇我へは26分でたどり着いた。

蘇我 15:14 - 15:24 検見川浜
京葉線 1504A

蘇我で、もう一つの目的、「sy2100さんへの遭遇」を果たすべく
あらかじめ、チャットで発表されていた行程を参考に
総武本線のホームで、彼を待ち受けるが、見失ったらしく、
既に京葉線に乗っているはずの時間になった。
最後尾から、歩きつつ車内を伺うが、姿は見えず・・・・
結局、彼が撮影時間を取るであろう、検見川浜まで向かうことにした。

  検見川浜にて

検見川浜では、東京よりのホーム端で下車してみた。
誰もいなかった・・・。
しかし、東京側も、蘇我側も素晴らしく見通しの良い直線である!
もしやと思い、蘇我側へと歩いてみる。

すると、熱海では遭遇できなかったが、見知った姿が!
蘇我側の下りホーム端にsy2100さんは立っていた。
上りホーム端から、声をかける。
どうやら、向こうも自分のことを分かっていたようだ。

上りホームの電光掲示板には、ごていねいにも”通過”の表示が、
コンパス時刻表を開き、総武本線のページで特急の通過を確認するが、
現在の時間帯では上りの特急がのっていない。
もしや?と思い、黄色のページを開いて、房総地区の臨時列車を探すと
”さざなみ82号”が東京へ上って行くではないか。
自分は慌てて、sy2100さんのいる下りホームへ移動して、ホーム端で
E257系500番台である、さざなみ82号を迎え撃つ。
続けて東京方から向かってきた、ビューさざなみ11号を撮る。

今日2度目のE257-500
しかしまぁ、黄色がまぶしい(´∀`;)(15:37 検見川浜)
255系再び
元祖BVEの255系。(15:53 検見川浜)

空が暗くなりはじめていたので、先頭部が
ブレてしまうこともあったが何とか撮影に成功。
お互いに成果を報告しあい、sy2100さんは東京へ、自分は蘇我へと向かう。

検見川浜 16:04 - 16:13 蘇我
京葉線 1553A

車内は乗客が多く、ほぼ立ちっぱなしとなったが、またも103系に乗車。
蘇我に到着して、連絡階段を渡り、さっそく103系を撮る。
113系スカ色との並びを撮ったりして、15分ほど蘇我で過ごす。

そしてやってきた千葉行きに乗り、発車を待っていると、向かいのホームに
この日よく撮ったE257系500番台がやってくるではないか。
わずかな発車時間までの間に、前面だけ撮っておく。

水103系とスカ113系の並び。
国鉄形車両の並びもいつまで続くのか(16:15 蘇我)
スカイブルー103系
心ゆくまで撮りました。(16:20 蘇我)
丸いベンチレータ。
(16:23 蘇我)
やはり見慣れない
やっぱりこの特徴的な前面は見慣れません(16:30 蘇我)

蘇我 16:31 - 16:38 千葉
内房線 1194M

混み合う、113系スカ色で千葉へ向かう。
さっき撮った、さざなみ号とは同時に発車となり、線路が交差して別れていった。
車内は学生あり、一般客あり、イベント袋を肩にかけた人あり、
ごった煮状態で、千葉へと到着した。


千葉 16:59 - 17:50 品川
総武快速・横須賀線 1692F(東京より1693S)

千葉では総武・中央緩行線のE231系を撮った。

E231系
この車両もようやく
編成全景を収めることができました(16:39 蘇我)

そして、E217系のグリーン車車内を撮るべく、始発の逗子行きに乗ろうとするが
グリーン車乗車待ちの乗客が結構多いことに驚く。
ホーム新設された、Suica対応のグリーン券販売機の使用も、発車時刻10分前にして
2分に1回ほどの使用頻度と、座って帰りたいという気持ちを代弁しているかのよう。
16:54に、お目当てのE217系が入線。グリーン車へと駆け込む。
乗客が上がってくる前に、グリーン車内を撮り収める。
1階部分は、乗客が1人いた。一番端の席に座っていた乗客の女性の、
髪の毛だけが見える状態で撮影できたため、やむなく、取り込み後、
加工して背景を塗りつぶして消すことにする。

E217系グリーン車車内
E217系グリーン車2階車内
E217系グリーン車2階車内です。
座席天井部に冷暖房吹き出し口(回すことで
吹き出し量を調整できる)と、読書灯を装備しています
E217系グリーン車2階シート
E217系グリーン車2階シートは藍色が基調。
片持ち式となっています
E217系グリーン車1階車内
E217系グリーン車1階車内です。
E217系グリーン車1階シート
E217系グリーン車1階シートは茶色が基調。
落ち着いた色調のシートです。

当初立てた予定では、八王子へ向かい、八高線を撮る予定であったが
予定よりも1時間遅い行程になっており、八王子へ行くのは遠く、
前日、全然寝ていなかった影響も考え、大崎でりんかい線を撮りに予定を変更した。
一番近い、品川駅までグリーン車に乗車することにする。

旅行記を書いたり、眠さに負けてノートPCを休止状態にし、
シートを傾けて、うとうと眠る。
錦糸町を過ぎ、地下に入り、線路のジョイント音や、走行音など、聞こえる音が変わる。
乗車率は、通して30%程度、今日は日曜日だが、
これがもう少し遅い時間帯の平日になると、客入りも随分と変わっていくのだろう。
東京到着・発車は寝ていて覚えていなかった。
起きると新橋を過ぎており、「まもなく品川」とのアナウンスが入り、
支度をして、列車は地上へと姿を現す。

1時間足らずのグリーン車乗車だった。
前面すら撮っていない、E217系、グリーン車を側面を乗車の証拠として撮っておく。
品川駅ホームへ降り立つと、まもなく向かいのホームからNE'Xが通過していった。

E217系グリーン車の横姿
久里浜行きでした(17:49 品川)


品川 17:53 - 17:55 大崎
山手線 1619G

まもなくやってきた山手線池袋・新宿方面行き外回りに乗る。
車内は混雑しており、当然立ち席となった。
わずか2分で山手線ホームへ到着、少々歩いて、西向こうへと渡り、
お目当てのりんかい線ホームへと向かう。

  大崎にて

東京臨海高速鉄道 70-000系の撮影に成功。折り返しは回送でもなく、
車内は乗客がいなかったので、集中して車内も撮影できた。
その他にもE231系湘南新宿ラインや205系埼京線を撮る。

E231系湘南色
HIDライトの色が左右で
違うのは気のせいでしょうか(17:59 大崎)
りんかい線70-000系
りんかい線70-000系です。(18:03 大崎)
209系と同じ構造だが・・・。
70-000系の車内です。シートが違うせいか
209系と同じ風には見えないですね(18:04 大崎)
ロゴ
りんかい線開通前にコミケの時に乗ったことがあるのですが、
直通するとは当時夢にも思いませんでした(18:05 大崎)
LED光る
煌々(こうこう)と光るLED。(18:07 大崎)
大崎駅名板
4色が乱れ飛ぶ駅名板です(18:12 大崎)


大崎 18:16 - 18:28 新宿
埼京線 1709K

何か面白い列車が発着していればと思い、新宿へ行くことにする。
205系に乗って、埼京線で新宿へ行く。

  新宿にて

新宿へ到着して、臨時列車のよく止まる7番ホームへ向かおうとすると、
ふだんとは違う、電光掲示板が。これを撮っておく。
7番線ホームには、この日新浦安・検見川浜・蘇我でもさんざんお目見えした
E257系500番台が止まっていた。
後から調べたところ、どうやら新宿さざなみ号として、千倉・館山から到着した所のようである。
折角なので、回送ヘッドマークごと撮っておく。

列車案内
(株)新陽社製と思われる
フルカラーLED列車案内(18:28 新宿)
イエロー顔再び
今回はE257系500番台と縁がありました(苦笑)(18:23 新宿)
シンプルロゴ
”SERIES E257”と銘打っていることを確認。(18:34 新宿)
新世代路線
新世代路線の競演
埼京線りんかい線直通・湘南新宿ライン(18:44 新宿)

その後は、特にネタもなく、疲れが高じていたので、帰る予定を1時間繰り上げて
19:30東京発の湘南ライナーへ乗るべく、東京へ移動することにする。

新宿 18:48 - 19:01 東京
中央快速線 1758T

乗客の入れ換え的な乗り換えの新宿で、何とか着席に成功。
東京まで疲れて眠る。

  東京にて

いつものごとく、東海道線9・10番線ホームへと向かう。
113系の激減により、姿を消すであろう113系平屋グリーン車を撮ったりしていると
185系の、湘南ライナー5号が到着。
今回は、データイムグリーン券を使用して、185系のグリーン車へ乗車することにする。

平屋グリーン
113系の平屋グリーン車です(19:10 東京)
ドアコック開く
ドアコックが開かれ・・・(19:20 東京)
185系グリーン車内
185系のグリーン車内。
車内はじゅうたん敷きとなっています(19:22 東京)
185系グリーン車シート
185系グリーン車のシートです
落ち着かないほど広いシートピッチです(19:22 東京)

一通り撮影して、コンビニへビールとおつまみを買いにホームへ出ると
10番線に、伊豆急行2100系の花編成が止まっているではないか!
早速、撮った。(後で調べたら”フルール踊り子号”だったようです)
グリーン車内は20%ぐらいの乗車となり、静かに東京を出発。

花編成
シールがはがれてますね(苦笑)(19:26 東京)

東京 19:30 - 20:43 小田原
東海道本線 3725M 湘南ライナー5号

落ち着かないシートピッチの広さといい、静かさといい、
自分的には、普通車のモータ直上の方が、しっくり来る気がした。
車内で、携帯電話からチャットや旅行記の執筆をしながら、やがて小田原へ到着。

小田原 20:47 - 21:26 三島
東海道本線 333M

小田原でグリーン車を乗り換えて2階建てグリーン車に乗るが、検札が来ない。
車内も、予想に反して乗客が50%程の乗車率でおり、
シート単体の撮影が精一杯だった。
データイムグリーン券の効力は熱海で失われるため、
熱海到着時に、平屋グリーン車内を撮り、普通車に移動。

113系2階建てグリーン車内
113系の2階建てグリーン車2階です
なお、これは2003年2月の過去画像です
113系2階建てグリーン車シート
何色と形容しがたいシートの色です(21:12 熱海停車中)
113系平屋グリーン車内
113系の平屋グリーン車内。
古さは否めません(21:13 熱海停車中)
113系平屋グリーン車シート
113系平屋グリーン車のシートです
混雑時以外は乗らないかな・・・(21:14 熱海停車中)

立ち状態で15分。三島に到着し、自転車をこいで帰った。
疲れました・・・・。
- 完 -

協力:

  • MYT氏
    文中の訂正箇所を教えていただきました。ありがとうございます。
    また、多忙な中撮影に参加していただき、ありがとうございました。
  • 常磐各駅停車さん
    突然の参加になりましたが、ご同行できて嬉しかったです。
    この日は、ありがとうございました。

参考文献:

  • JR全車輌ハンドブック 刊行:ネコ・パブリッシング
    E653系の記述、207系が国鉄初のVVVF車であることについて、参考にさせていただきました。
04/11/5 第1版

感想やご意見・ご指摘はメールフォームまで
(c)2004 YUU's Factory
[前編に戻る]
[戻る]