YUUs HomePage TRANsite
日記 -想綴録(そうていろく)-
ご案内 自己紹介 日記 チャット 雑談板 画像板 ニュース 写真集 レポート 動画 キリ番画像 特別 リンク メール
93122
想綴録 -そうていろく-
ここ最近は、更新が不定期に
なってきていますが、
気がついたことがあれば、
なにげなく書き込んで
みたいと思っています。


[TRANsiteトップに戻る] [YUU's HomePageトップに戻る]
[新着] [目次] [使いかた] [画像の投稿方法] [ワード検索] [過去ログ] [管理用]


検索エンジンガイド(更新:05/09/25)
Yahoo!やGoogle、Infoseekなどで検索された方向けに
ここ1ヶ月の主要検索ワードを抜粋。
適当なURLへ誘導いたします。

「赫月浄化」:IIDX HappySkyですね。お気に入りの曲です。
>ttp://captivate.bg.cat-v.ne.jp/
”CaptivAte 〜浄化〜.com”(ELIEさん)、かなりイケてます。

「シキ611」「シキ611」:ココ最近3363レ、3362レで動いています。
2005/9/7の日記へ掲載中、
http://tran.sakura.ne.jp/cgi-bin/tdiary/joyfulyy.cgi?getno=117
また、これから公開予定のレポートへ掲載予定です。
http://tran.sakura.ne.jp/etc/050925_trip.html

2005/11/7
「架線 重り」

http://tran.sakura.ne.jp/cgi-bin/tdiary/joyfulyy.cgi?getno=69
です。

アクセス解析を調べてみたら
中日スポーツ・NHKあたりのマスコミから、検索エンジンで
旧日記の方に”架線 重り”で検索されている形跡を発見しました(苦笑)
今日の山手線事故ですね。
参考画像は2枚目、3枚目がよいかと思います。
#もし、ニュース等で使うなら、許諾欲しいです。
トリミング・クローズアップできる800万画素相当原画もありますので・・・・。
burberry mega check scarf   cheap nfl jerseys   日記はブログへ移行しました   ついに導入か?
メッセージ性を持った写真とは   Rainy Rainy   激しく俗っぽい日記   石神井公園のどこか
偶然撮れた甲種   無題   日記レポート昇格 その2   今日の3363レ
9/22と9/23の3363列車日記   日記レポート昇格   16日・広角錬成 17日・深刻な傾き   20Dが無力化する日
1秒流し   久々の全日撮影   3362レ、大物車シキる - シキ611   一応3363レ
5日ぶりの撮影   往ってきます   伊豆箱根甲種のオマケ   2005/8/22 伊豆箱根鉄道 駿豆本線 甲種 速報
Colors
 新着の期間  [全ページの表示]  [目次OFF]  [新着一覧
- 画像はクリックすると拡大表示します -


イツマデモ変ワラズニ2005/06/29(水) No.85


こんにちは、おめでとう!(謎
YUUです。

今日は天気予報が雨時々曇りだったので、傘を用意して三島駅へと行きました。
三島駅について、入場券で入場して、2枚目の流しを撮った辺りから、雨が止み始めました。
三島始発の211系5000番台をあおり視点で撮ったり、
ホームに落ちたパンをついばむ鳩を撮ったりしながら(笑)
3363列車の撮影位置へと向かいます。

今日は、”主となる絵を広角一杯で撮る”という課題を自分に課します。
5枚目は、撮った瞬間「前が切れたかな・・・・(゜∀゜;)」とあせりましたが、
現像してみたら、良い出来に感心。
1427M 静岡行きは先頭側がSS7編成、後ろがSS3編成でした。
停車中の1427Mの絵、6枚目は、広角一杯に風景が広がります。

そして、なんと曇り空が明るくなり、天気予報の結果を裏切り、
空に光が満ち、晴れました・・・・(´∀`;)
これでは、雨よけのために駅に行った意味があまりない気がするなと、思いつつも、
3363列車が疾走してくるのでした。思い切りしゃがんで、
広角にしてシャッターを決めていきます。

7枚目:3363列車 2005/06/29 10:25:04 EF65 1089(原色・赤プレ)
ISO200 F5.0 1/1600 28mm で止まりました。
スノープラウ付きの1089号機、勇ましい形をしています。

今日の編成は・・・・
タキ14721(灰タキ) + トラ148145 +
コキ104-403 + コキ104-1300 + コキ104-1894 + コキ104-631 +
コキ104-129 + コキ104-431 + コキ104-2092
でした。今日もトラに車軸が入っていたっぽいです。

その後、1429Mを飛ばし、500系のぞみを撮るべく、新幹線ホームへと行きます。
撮影位置に到着し、ホームの名古屋側を見ていると、早速駅員がホームへ出てきています。
これは到着、または通過の合図、500系のぞみは、あっという間にやってきて、あっという間に通過していきました。
無我夢中でカメラを構え、置きピンし、「いざっ!」というタイミングでシャッターを切ります(8枚目)
やりました!久々の快調作です!
原寸では、ごくごくわずかに先端がぶれていましたが、縮小したら気にならないレベルへ。

感激もひとしお、水たまりに反射する空と、架線を撮っていると(9枚目)
自分の名前を呼ぶ声が。
新幹線通学の、某伊豆箱根鉄道の大手サイトの管理人さんに会えました(何
これから学校とのこと。
軽く近況を伝えあい、自分は500系のぞみの上りを撮るべく、ホーム端へとたどり着きました。

そしてこちらでも、広角を駆使した結果・・・・・(10枚目)
微妙でした。空が青ければ、この構図でも、空をキレイに表現できるのですが、
いかんせん、曇り空、車体主体としては、微妙な絵になりました。

ここでは、どういう構図にしたいか、もう一度、想像力を働かせて、
意図した構図で撮れるようにしたいと思います。


失敗のレベル2005/06/28(火) No.84


こんにちは、すっかり暑くなってきました
YUUです。

今日の3363列車は、久々に大きく失敗した気がします。

とりあえず、順を追っていくこととしましょう。
仕事後、どこか良い撮影地はないかと、自転車で三島−沼津間を
さまよっていたところ、良さそうな見上げアングルの撮影地を発見、
あじさいを絡(から)められるという条件の撮影になりました。

とにかく、あじさいを絡めて撮影していきます。
1枚目は、線路が向こう側の上り列車のため、車体で撮ってみました。
2枚目は、手前の下り列車だったので、縦で、あじさいを左に追いやってみましたが
ちょっと葉っぱが、車体に刺さってしまった・・・_| ̄|○

撮っているウチに、縦撮りが、空と工場と、あじさいと列車を
一気におさめることができると分かり、道ばたにしゃがみ込んで、
下からあおるようにして撮影します(3枚目)
かなりお気に入りのショットになりました。

ちょうど右側は壁になっていて、わずかながら日陰ができて、
カメラのボディも一気に暑くなる、激しい日差しを防ぎます(笑)

4枚目は、線路を水平にとって斜め撮りしました。
角度が変わるだけで、こんなに印象が変わるものなんですね。
電信柱と、架線柱が、無骨な感じがします。

3363列車は3枚目の、横取りの視点で撮ることにして、
下り列車を撮影して構図をつかみます。(5枚目)
もうすこしズームを効かせれば、左側の柱をよけて、
カメラを少し右に向けることができそうです。

そして、3363列車が来ました。
が・・・・・・・

来るまでにはすっかり静かだった、撮影位置の道路に、目の前から車がやってきたのです!(T_T)
ハナからバクチだな・・・と思っていた自分は、とっさに立ち上がり、
車の上の視界を確保しようとします、が、運が悪い。相手はライトバン、車高が高かったのです・・・。

7枚目:3363列車 2005/06/28 10:26:59 EF65 1049(貨物色・白プレ)

カマの頭がちょん切れました・・・・ _| ̄|彡   Σ○
自分の運が悪かっただけとはいえ、はらわたが久々に煮えくりかえりました(苦笑)
失意の中、車番だけはキッチリ撮っています。

タキ15816 + タキ155482 + トラ151983 + タキ150308 +
コキ104-1811 + コキ104-2073 + コキ104-5016 + コキ104-2104 +
コキ106-414 + コキ104-2401 + コキ104-158

トラ151983 は川崎貨物駅常備とのことです。

昨日に続いて、コキの編成を過去の記録から追ってみたところ、
6/24の編成と、順番は違うものの全て一致しました(^^)

コキの、昨日の編成は8日ぶり、今日の編成は4日ぶりという周期、まだ規則性が読めません。
今後も追っていきたいと思います。

怒りのやり場無く、1429Mをあじさいを中央にして立って撮り(8枚目)
御殿場線沿線で沼津行き2539Mを、思い切ったアングルで、連写して撮ります。
秒間5コマ、6連写の最後のショットでした(9枚目)

連写はこのショットだけ、ここ最近、連写は6月17日以来使っていません(撮影記録参照による)
編成をおさめるのではなく、列車を切り取るため、久々に思い切った連写を使いました。
時と場合によって使い分けていきたいと思います。

失敗はあります。
今日は、カマの車番が記録できたのは幸いでした。
そして他の列車は、意図したアングルでうまく撮れています。

撮影では、失敗しないように、あらかじめ、どんなフォローをとれるか、代替え策はあるか、
これからも、臨機応変に考えないと・・・と、失敗のレベル、大きさも変わってくるな、と、
暑さの中、考えさせられた、今日の撮影でした。

#10枚目は、色と明るさを現像ソフトで、かなりいじっています。


イツカハ風ヲ切ッテ走ル2005/06/27(月) No.83


こんにちは、曇りの予報だったのにガンガンに晴れた_| ̄|.....○
YUUです。

今日は、逆光の条件ながらもあえて覚悟の上で、某有名撮影地へと向かいます。
(過去 6/12 6/11

1枚目はさっそく、カーブの終わり(上り線なので)を画面の端に揃えて、
直線の傾きを撮った構図で撮りました。最近格好良いと感じ、ハマっている構図です。

2枚目は、踏切を照らすランプ。さながら大口径の超望遠レンズのような形です。

3枚目・4枚目は1427M。SS3+SS6でした。
4枚目の後追いは、やはり順光であるため、とてもキレイに写っています。
周辺のボケ味と相まって、まわりの緑の中、車体が映えています。

さて、”次は3363列車だ”と、さっきの1427Mで撮った撮影設定を使うことにして待っていると、
今日も来ましたEF64 2牽引のレール輸送列車。
5枚目はピント合わせがまだまだ、ピントが甘いです。
そして、もう少し早くシャッターを切るべきだったなと思いました。
今持っている望遠レンズの最大焦点距離が35mm換算で320mm相当、
コレで限界なので、もう少し望遠のできる、
Canonレンズがほしいかなと一瞬思ってみたりもします(苦笑)

6枚目はとっさに撮ったもの、キレイに切り取られ、写っていますが
欲を言えば、車番プレートを「EF64 2」までキレイにおさめた方が納得いくな、と思いました。
この構図は、まだまだ経験が必要だと痛感します。
7枚目は、考えずに後追いを撮ったので、ピントが手前の貨車に来ています。
欲を言えば機関車の方にピントがほしかったですが、とっさだったのでぜいたくは言えませんw

そして待つこと8分ほど、ゆっくりと3363列車は、風を切って走ってきました。

8枚目:3363列車 2005/06/27 10:22:21 EF65 1077(原色・赤プレ)
窓枠のゴムが灰色です。自分的には黒色が好きですが、
順光で見たらひょっとしたら感じるイメージが違うかもしれません。
水平は3枚目で反省した結果、うまくとれました。
架線柱で水平を取ると、若干左に車体が下がるようです。

そして、今回の車番連続撮影、工事がいったん休みの時期なのか、
周辺の速度制限がなくなっており、追いつくのが大変でしたが、
最初の編成写真が、望遠ズームで早めに撮られた絵だったため、
落ち着いて車番を追うことができました。
日曜明けは鵜殿コキ7両のみである場合が多いようです。
6/13(日) はワムがついていましたが)

コキ104-1354 + コキ104-2400 + コキ104-1256 + コキ104-2832 +
コキ104-1141 + コキ104-1629 + コキ104-2263

この車番を良く見ていると・・・・
6/19のコキの編成が、連結順が違えど、そのままです!
自分、貨物の貨車組成の話は詳しくないのでよく分からないのですが、
鵜殿コキはローテーションで使われているのでしょうか。
これからも、車番を追ってみたいと思います。
(この時発売中のRailMagazine 263号に
紀勢本線の鵜殿コキを荷とするDD51重連貨物の記事が載っています)

参考ページ:
ttp://www2s.biglobe.ne.jp/~hd_hashi/index2/kiseikamotu3.html
「紀勢貨物 3161レ」(”青春18きっぷの旅と鉄道写真” 管理人:名前不明)

9枚目は三島から、伊豆箱根鉄道へ乗り入れて修善寺まで行く、L特急踊り子。
これは101号で、今日はC2編成でした。

最後に10枚目として、1枚目の横撮りで、もうすこしズームを弱くして
不思議な角度で絵をおさめて、家へと帰るとします。

相変わらずの、右傾きは今後も修正が必要、
そして、下り直線ですが、架線柱と車体の傾きの違いが修正しづらく、
やはりここは曇りの天気の方が、撮れる列車は多くなると思われます。

この撮影地での、雑誌の定番を飾る写真は、朝の上りの寝台列車を、
晴れの状態で富士山と一緒におさめるのがポピュラーのようではありますが、
自分はうまくここをフル時間帯で活用していきたいと思います。


6/26 その2 -空ノ果テ-2005/06/26(日) No.82


本日2回目の撮影は、三島−沼津間です。
ここで3363列車を撮ろうという算段です。

移動途中、踏切が鳴りだし、矢印が上りを指しました。
遮断機は下がりました。もう向こうへは行けません。
悪い予感を感じながら、踏切遠くからズームで列車をおさめます。

やられました。1時間30分ほど遅れて、寝台特急富士はやは沼津を出て、
踏切を通過していきました(1枚目)

ここは、上り列車の撮影が、左側に標識があって難しいのですが、
縦撮りでうまく撮影できると、6/24の3363列車の時よりも、
架線のボケ味の感じが良いように感じます(2枚目 1436M C9+L23?)

3枚目は例の斜め撮りアングルです。ポイントの分かれ目をとらえてみました。
左上のカーブの曲線と、右下のポイント線路の収まり具合、
手前のピント、フォーカスロックに気を付けて撮ってみました。

5枚目は上りを横撮りで撮ってみましたが、少しでも気を抜くと
左側に標識が入ってしまいます_| ̄|○ (928M C10)

6枚目で、絞り・シャッター速度を見て、大体決定させます。
ISO200 F5.6 1/800secで決定です。(1427M SS11+SS2)

3363列車が近づいてきました。が、踏切の矢印が両方を指しました(・∀・;)
沼津駅の方から上り列車が接近しそうです・・・!
緊急、もともと遮断機の外にいますが、運転士を驚かせたくありません。
安全のために踏切から離れて最大ズームで7枚目、
列車が過ぎてから撮影位置に戻り、8枚目を撮りました。

8枚目:1087列車 2005/06/26 10:29:52 EF65 1138(貨物色・赤プレ)
荷は灰タキ1+黄タキ2+鵜殿コキ7でした。
今日も無難に車番をおさめることができました。以下の通りです。

タキ14722 + タキ155496 + タキ155494 +
コキ104-1795 + コキ104-1736 + コキ104-2398 + コキ104-1087 +
コキ106-755 + コキ106-711 + コキ106-611

最後に9枚目、1429Mを撮って帰るのでした。
先頭はS1、後ろの編成は不明でした。


6/26 その1 -乾イタ風-2005/06/26(日) No.81


きょうは仕事が休みだったので一日2回に分けて撮影を行いました。
寝台特急富士はやぶさを撮るために、三島−函南間へ行きました。

寝台特急富士はやぶさが来る前に、その前を走る1087列車を撮ります。
1枚目:1078列車 2005/06/26 08:22:10 EF66 130(後期車)
貨車の長さが良く、上下良い感じで収まりました。

そして、富士はやぶさの来る時間がやってきましたが来ません。
どうやら遅延っぽいです・・・・。

途中、木に止まったチョウを撮って(2枚目・トリミング 切り出し範囲50%)
次々とやってくる普通列車を撮っていきます。

3枚目:330M K69編成 収まりヨシ。◎
4枚目:325M K44編成 後面は良かったけどもう少しズームした方が、
上下の収まりが良かった。△
5枚目:1093列車 EF66 103(前期車) 完全に後追い。編成は収まったが見栄え的にはどうか。 ?
6枚目:422M SS2+SS11 収まりヨシ。◎
7枚目:31M F1編成 微妙。△
8枚目:422M?遅延?回送列車 B12編成 良く見るとぶれてる_| ̄|○ 幕はずれてるw ☆(何
幕がずれているのは折り返しで旅客運用のため、こうなっているそうです
後日、読者からご指摘いただきました。この場を借りてお礼申し上げますm(__)m

結局、富士はやぶさはやって来ず、沼津方面へ3363列車を撮りに向かうのでした。





[直接移動] [1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10] [11] [12] [13] [14] [15] [16] [17] [18] [19] [20] [21] [22] [23] [24] [25] [26] [27]
投稿画像の表示サイズを変更できます
管理者用

- Joyful Note -
- JOYFULYY v2.50y20 :Edit by Yamamoto -