YUUs HomePage TRANsite
日記 -想綴録(そうていろく)-
ご案内 自己紹介 日記 チャット 雑談板 画像板 ニュース 写真集 レポート 動画 キリ番画像 特別 リンク メール
92398
想綴録 -そうていろく-
ここ最近は、更新が不定期に
なってきていますが、
気がついたことがあれば、
なにげなく書き込んで
みたいと思っています。


[TRANsiteトップに戻る] [YUU's HomePageトップに戻る]
[新着] [目次] [使いかた] [画像の投稿方法] [ワード検索] [過去ログ] [管理用]


検索エンジンガイド(更新:05/09/25)
Yahoo!やGoogle、Infoseekなどで検索された方向けに
ここ1ヶ月の主要検索ワードを抜粋。
適当なURLへ誘導いたします。

「赫月浄化」:IIDX HappySkyですね。お気に入りの曲です。
>ttp://captivate.bg.cat-v.ne.jp/
”CaptivAte 〜浄化〜.com”(ELIEさん)、かなりイケてます。

「シキ611」「シキ611」:ココ最近3363レ、3362レで動いています。
2005/9/7の日記へ掲載中、
http://tran.sakura.ne.jp/cgi-bin/tdiary/joyfulyy.cgi?getno=117
また、これから公開予定のレポートへ掲載予定です。
http://tran.sakura.ne.jp/etc/050925_trip.html

2005/11/7
「架線 重り」

http://tran.sakura.ne.jp/cgi-bin/tdiary/joyfulyy.cgi?getno=69
です。

アクセス解析を調べてみたら
中日スポーツ・NHKあたりのマスコミから、検索エンジンで
旧日記の方に”架線 重り”で検索されている形跡を発見しました(苦笑)
今日の山手線事故ですね。
参考画像は2枚目、3枚目がよいかと思います。
#もし、ニュース等で使うなら、許諾欲しいです。
トリミング・クローズアップできる800万画素相当原画もありますので・・・・。
burberry mega check scarf   cheap nfl jerseys   日記はブログへ移行しました   ついに導入か?
メッセージ性を持った写真とは   Rainy Rainy   激しく俗っぽい日記   石神井公園のどこか
偶然撮れた甲種   無題   日記レポート昇格 その2   今日の3363レ
9/22と9/23の3363列車日記   日記レポート昇格   16日・広角錬成 17日・深刻な傾き   20Dが無力化する日
1秒流し   久々の全日撮影   3362レ、大物車シキる - シキ611   一応3363レ
5日ぶりの撮影   往ってきます   伊豆箱根甲種のオマケ   2005/8/22 伊豆箱根鉄道 駿豆本線 甲種 速報
Colors
 新着の期間  [全ページの表示]  [目次OFF]  [新着一覧
- 画像はクリックすると拡大表示します -


ああ、3363レ2005/07/21(木) No.105


こんにちは、そろそろ寝ます(何
YUUです。

今日から教習所入校です。
ということで、今日は、花だけ撮って帰りました(笑)
2枚目だけ、ホワイトバランスをいじっています。

それではまた明日(短


風吹かば2005/07/20(水) No.104


こんにちは、YUUです。
今日はいくらか曇って、風が涼しかったです。

今日は何とか、52列車の撮影に間に合わせました。
1枚目:52列車 2005/07/20 09:21:39 EF66 22(貨物色)

その後、さらに西へ移動し、横の流し撮りの練習をしました。
4枚目は特急東海の流し、5枚目はその後に来た列車を撮影。
今回はシャッター速度1/80秒で挑戦しましたが、撮れた絵を
原寸ピクセルサイズで拡大するとまだブレは大きく、
これは、今後も経験を積んでいきます。

今回の3363列車は、久々に望遠で撮ることにしました。
撮影地へと着いた自分は、3363列車が来るまで、
広角レンズで、手当たり次第、斜め流しの練習をします。

6枚目、後追いの流しで、見慣れたデカ目を見ました。
これは折り返しの1429Mで撮影できると分かり、テンションアップ(笑)
7枚目、211系5000番台。流し時は左右の傾きがまだ大きく、
フレームの左右と真ん中で傾きが全然違う、広角レンズでの流しに未だ苦しんでいます。

昨日と同じく、3363列車が来るまでの空白時間に
踏切の警戒灯を下からあおって撮り、3363列車を待ち受けます。
久々の望遠での撮影です。気合い入れてレンズズームの位置は”200”、
20Dの35mm換算焦点距離にして320mm。

さて、撮れた絵はというと・・・・・
9枚目:3363列車 2005/07/20 10:27:08 EF65 1077(原色・赤プレ)
ここ一番の集中力に弱く、上下のバランスが決まっていませんでした_| ̄|○
そして、この後の車番連続撮影も、広角18-55レンズではなく、望遠55-200レンズな訳で・・・
正直しんどかったです。側面を撮るのは苦しすぎ、後を追うようにしての連続撮影となりました。

車番は以下の通りです。
黒(タキ35390 + タキ36087 + タキ35794 + タキ35440 +
タキ6631 + タキ6632 + タキ44205) + 黄(タキ155469) + 灰(タキ14732) +
コキ104-631 + コキ104-403 + コキ104-757 + コキ104-1894 +
コキ104-1682 + コキ104-2102 + コキ106-394

ガソリン黒タキ4両+エチレングリコール黒タキ2両+石油黒タキ1両+
液化塩素黄タキ1両+液化酸化エチレン灰タキ1両+
鵜殿コキ7両といった、定番の組み合わせといったところでしょうか。
4日前に加わった3両の757・2102・394はそのまま今日も使われています。
定着の見通しです。
(4日前のコキ104-394はコキ106-394の誤りでしたm(__)m)

そして最後の10枚目は、1429M。S8編成前照灯デカ目が折り返し通り、参りました。


遙かなる空の下-見えぬ羽根の痛み-2005/07/19(火) No.103


こんにちは、YUUです。
暑い日々が続いてまいります。
蝉も鳴き始め、夏に彩りを添えることでしょう。

7/7のポイントへ行って、撮影してきました。
3363列車の他に一度、上り列車を広角でいっぱいに撮ってみたかったのです。

熱い日差しの下、今回は飲料・おむすび2個・タオルを持ち、
装備は若干充実、タオルを頭にのせ、日差しをしのぎつつ、
汽笛の音が三島駅方から聞こえ、特急ワイドビュー東海が早速やってきました(1枚目)
どうやら三島駅近くで保線作業か、工事をしているようです。
タイミングはバッチリ!

広角の独特の、フレーム両端の垂直の基準物がハの字になる間隔が
つかめてくると、広角の構図はほぼ決まってきます。
2枚目は特急ワイドビュー東海の3分後に来る211系5000番台の運用、1434Mです。
これも、ほぼ申し分なし。心持ち暗めに設定するシャッター・絞りの設定が
今日はうまく決まっていきます。

3枚目は113系の426M、島田から来た熱海行き。
右の空白に余裕が無く、ちょっとカツカツの構図になりました(苦笑)
広角は、ギリギリで切っていく、シャッタータイミングの難しさが、
ドキドキ感となり、うまく決まったときの嬉しさが撮影の楽しさにつながっています。

4枚目は、3363列車の予定構図となるアングル。
下りの471M 豊橋行きです。
この時点で、3363列車を撮るときの設定 ISO200 F5.0 1/1000秒が決まっていきました。
あとは、3363列車を撮る瞬間、日光の具合で絞りか、シャッター速度を変更することになります。

次の3363列車が来るまで余裕があるので
鉄道以外の絵を撮って、気分転換していきます。
5枚目、花の絵はお気に入り。背景のボケ味が中央の花をくっきりと引き立てます。
(ISO200 F5.6 1/1000sec 88mm)

そして、暑い日の下、4〜5分ほど待ち、3363列車がやってきました。
6枚目:3363列車 2005/07/19 10:24:43 EF65 1002(貨物色・白プレ)
どうもネタガマが来ません(笑)
編成は、鵜殿コキ7両のみでした。
車番は以下の通り。
コキ104-2073 + コキ104-2104 + コキ104-158 + コキ104-1341 +
コキ106-745 + コキ104-225 + コキ104-195
以上となりました。
4日ローテーションの、7/15と車番は変わらず、順調に推移していました。

その後、下り列車1429Mを流し撮りして(7枚目)、
L特急踊り子号を撮りましたがギリギリまで引きつけすぎて、
右寄りの構図になってしまいました_| ̄|○ (8枚目)
フレームから切れなかったから良かったものの、
集中力を持続することの難しさを、身をもって知りました(苦笑)



さて、ここ数日、途切れなく続いていた3363列車の撮影ですが、
筆者は、自動車学校の教習に入るため、今後、撮影できない日が出てくることになりました。
日頃3363列車を追っている方には申し訳ないですが、ご了承下さいませ。
(まあ、アクセス解析を見ている限りでは、あまりアクセス数自体も多くないのですが(苦笑))
今後とも、気長にやらせていただきたいと思います。


二日分の日記-焼けつく日光の下で-2005/07/17(日) 18(月) No.102


こんにちは、YUUです。

・1日目[7/17(日)]
土曜日の夜から、眠ること約4時間、起きたら時計の短針は10を指していました(@_@;)
慌ててしたくをして、撮影地へと飛び出します。
三島−函南間の撮影地へ向かいました。
到着して、レンズを広角標準18-55から、
望遠55-200に換えてからものの数分、
3363列車がやってきました。

1枚目:3363列車 2005/07/17 10:24:07 EF65 1055(貨物色・白プレ)
思いっきり左に傾いた気がします。評価に値しません。

それでも車番は律儀に撮っておきます。
黄(タキ145450 + タキ135470 + タキ125481) + 灰(タキ29122) +
コキ104-1165 + コキ104-265 + コキ104-984 + コキ106-711 +
コキ106-611 + コキ106-755 + コキ104-1475

鵜殿コキの運用は、8日前の7月9日(撮影済み)、
4日前の7月13日(撮影したが現在未掲載)と
さして変わっておらず、この運用は安定しているようです。

踊り子を待つまでの間に、水を止めたり(2枚目)、流したり(3枚目)して
遊んでいました。ちなみに、
止まっているのは、ISO400 F5.6 1/2000秒
流れているのは、ISO100 F29 1/13秒でした。

肝心の踊り子号(4枚目)は、向こう側へ113系が後ろカブリするという
非常に微妙なデキに。
次回以降は、もっと他の場所へ移動して撮りたいと思います。


・2日目[7/18(月)]

非常に熱い日差しが、世界を照らします。
風が、なま暖かく、空気を揺らします。
もうろうとした中、52列車をギリギリで撮り逃した自分は、
そのまま西側へ歩を進め、普段撮影したことのない踏切へと到着しました。

レンズを望遠55-200から、広角標準18-55へ付け替え、撮影開始。
望遠できず、撮影に困ったときの最終手段、広角いっぱいもどうやら
ここでは通用しません(5枚目)特急東海は、後ろが切れ、前が障害物センサーにキレます。
3363列車の撮影は、当然のことながら北側からの撮影とし、
まわりのものをいろいろ撮ってみます。最近はまっています。

雑草のうぶ毛(6枚目)、ソテツの逆光シルエット(7枚目)、踏切と信号のぼけ味競演(8枚目)、
静物の方が、しっかり撮れているような気が激しくします。
当然といえば当然かもしれませんが。

今日の広角絵は、上り列車で決めてみましたが、なんとも微妙な構図に(9枚目)
後ろの入らない沿線の構造物の余裕のなさは、どうしようもないです。

そして、電柱の陰にかくれて、もうろうとする意識の中、
3363列車がやってきました。広角いっぱいに、逆光の中カメラを構えます。

10枚目:3363列車 2005/07/18 10:27:12 EF65 1065(貨物色・赤プレ)
まずまずといったところ、逆光なのは致し方ないです。

車番は・・・・
(黒)タキ43454 + (緑灰)タキ243694 +
コキ104-2118 + コキ104-2400 + コキ104-1936 + コキ104-1354 +
コキ104-2263 + コキ104-2832 + コキ104-2485

この日はタキ2+鵜殿コキ7両でした。
今回の鵜殿コキは、全然撮っていないサイクルのため、
自分の中ではサイクルはリセットに近い状態ですが、調べた結果どうやら
2400・1354・2263・2832は、少なくとも6月19日の時点から、
4日サイクルでこの編成からは変わっていない模様です。

激しい日の光がもたらす暑さに、頭がクラクラしてきて、
身の危険を感じ、3363列車を撮った後、すぐ家へ帰りました。


陽は高く遠くに2005/07/16(土) No.101


こんにちは、YUUです。
今日は地元勢の方と、首都圏の方が地元に
いらっしゃると言うことで、集まりながら撮ってきました。

自転車をこいで、撮影地へと向かうと、
すでに参加者は集まっており、撮影をしていました。
さっそく自分もカメラを取り出し、撮影を始めます。

1枚目は上り列車の斜め流し。
もう少しカメラを振るスピードが、
列車の速さと同調すれば、良い作品となりそうです。

2〜4枚目は沿線でふと見た景色を撮っています。
鉄道の写真ばかりでなく、花や虫、景色の写真を、
よりきれいになるよう目指して
絞りやシャッター速度を自分で調整して撮ったりすることで
日頃、撮影の練習にしています。

5枚目:3363列車 2005/07/16 10:28:02 EF65 1071(原色・赤プレ)
本当はもう少し広角にして撮りたかったのですが、
位置取りがままならず、普段の絵と同じになりました。
とはいえ、機関車の次位に連結されているコキ200が普段と違い、映えます。

車番は以下の通り。
コキ200-47 + 灰(タキ14733 + タキ14723) + 黄(タキ155494 + タキ135469) +
コキ104-403 + コキ104-631 + コキ104-1894 + コキ104-1682 +
コキ104-757 + コキ104-2102 + コキ106-394
以上の通りとなりました。
タンクコンテナコキ200、灰タキ、黄タキはいつ見ても景色に映えます(^^)

鵜殿コキの編成は赤字のものが、4日前のものとは変更されたコキ貨車になります。

その後は、上りの113系を1/200秒の、
比較的低いシャッター速度で編成を流し撮り、
最後は上りの1075列車を、広角いっぱいで撮って、
御殿場へと向かう一行から別れて、同行の方と途中まで一緒に帰り、
家へ戻りました。



[直接移動] [1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10] [11] [12] [13] [14] [15] [16] [17] [18] [19] [20] [21] [22] [23] [24] [25] [26] [27]
投稿画像の表示サイズを変更できます
管理者用

- Joyful Note -
- JOYFULYY v2.50y20 :Edit by Yamamoto -