YUUs HomePage TRANsite
日記 -想綴録(そうていろく)-
ご案内 自己紹介 日記 チャット 雑談板 画像板 ニュース 写真集 レポート 動画 キリ番画像 特別 リンク メール
93322
想綴録 -そうていろく-
ここ最近は、更新が不定期に
なってきていますが、
気がついたことがあれば、
なにげなく書き込んで
みたいと思っています。


[TRANsiteトップに戻る] [YUU's HomePageトップに戻る]
[新着] [目次] [使いかた] [画像の投稿方法] [ワード検索] [過去ログ] [管理用]


検索エンジンガイド(更新:05/09/25)
Yahoo!やGoogle、Infoseekなどで検索された方向けに
ここ1ヶ月の主要検索ワードを抜粋。
適当なURLへ誘導いたします。

「赫月浄化」:IIDX HappySkyですね。お気に入りの曲です。
>ttp://captivate.bg.cat-v.ne.jp/
”CaptivAte 〜浄化〜.com”(ELIEさん)、かなりイケてます。

「シキ611」「シキ611」:ココ最近3363レ、3362レで動いています。
2005/9/7の日記へ掲載中、
http://tran.sakura.ne.jp/cgi-bin/tdiary/joyfulyy.cgi?getno=117
また、これから公開予定のレポートへ掲載予定です。
http://tran.sakura.ne.jp/etc/050925_trip.html

2005/11/7
「架線 重り」

http://tran.sakura.ne.jp/cgi-bin/tdiary/joyfulyy.cgi?getno=69
です。

アクセス解析を調べてみたら
中日スポーツ・NHKあたりのマスコミから、検索エンジンで
旧日記の方に”架線 重り”で検索されている形跡を発見しました(苦笑)
今日の山手線事故ですね。
参考画像は2枚目、3枚目がよいかと思います。
#もし、ニュース等で使うなら、許諾欲しいです。
トリミング・クローズアップできる800万画素相当原画もありますので・・・・。
burberry mega check scarf   cheap nfl jerseys   日記はブログへ移行しました   ついに導入か?
メッセージ性を持った写真とは   Rainy Rainy   激しく俗っぽい日記   石神井公園のどこか
偶然撮れた甲種   無題   日記レポート昇格 その2   今日の3363レ
9/22と9/23の3363列車日記   日記レポート昇格   16日・広角錬成 17日・深刻な傾き   20Dが無力化する日
1秒流し   久々の全日撮影   3362レ、大物車シキる - シキ611   一応3363レ
5日ぶりの撮影   往ってきます   伊豆箱根甲種のオマケ   2005/8/22 伊豆箱根鉄道 駿豆本線 甲種 速報
Colors   赫月浄化-せきげつじょうか-   生き長らえるための、たった一つの拠り所   思馳夏日
ストイック -stoic-   夏影-natukage-   ああ、3363レ   風吹かば
遙かなる空の下-見えぬ羽根の痛み-   二日分の日記-焼けつく日光の下で-   陽は高く遠くに   流れ行く刻(トキ)
首都圏遠征      広角レンズの拓(ヒラ)く道   来ない
他との比較 -Comparison with another-   探索の愉(タノ)しみ   多忙   無限螺旋 -むげんらせん Infinite Spiral-
不調・好調・絶不調   光ヲ求メテ   オリジナリティ?   発案者の宿命 -defeated at the junior-
アノ日カラ変ワラズ   追イカケテ追イカケテ   イツマデモ変ワラズニ   失敗のレベル
イツカハ風ヲ切ッテ走ル   6/26 その2 -空ノ果テ-   6/26 その1 -乾イタ風-   試行錯誤-しこうさくご-
目的 ・理由 -purpose and reason-   撮影はお休み   雨しぶき   一年で一番、陽の長く昇る日
開放F値 -ぼけ味の美しさ-   感動と進歩と考証   開拓のよろこび   思いの行方
雨の日々   雫-しずく- 降る空   光の強さ   見下ろしの苦労
初夏の日差し   変化していく光   空を覆う雲   デカいオマケと水の乱舞
鉄転じて花撮り大会   新たなる挑戦   撮影地固定変化試行   広角って難しい
アングルの開拓   来る日も3363列車   6/1 「ふらっと首都圏 東武新車両を追え!」   5/31 「ふらっと首都圏 阿佐ヶ谷・大宮の陣」
3363列車全集   竹に3362列車にその次の日に   学ぶ日々   日常
3363レを追う   センゴック狙い   続く日々   激しい二極化における空洞化と充実偏向の欲求構図
20Dな日々   無die   開設一周年だったようで   近況
春爛漫(はるらんまん)   さてと   最近のサイト状況   最近のサイト更新近況
行ってきました   ついにこの日が来た   あと2日   あと3日までたどりついた
あと5日   あと6日   想いは   旅行決定
近況を・・・ってカンフー?!   あけましておめでとうございます   今年は   いろいろあった2
いろいろあった   進んでみよう   物事には理由があるのだが・・・・   ゴミ捨てない、拾う
途切れないように   18きっぷ買った   乾いた風を素肌に受けながら by Chronic Love(中谷美紀)   実り多い風荒れし日
久しぶりの鉄ネタ   ネタモード   諸君 私は新潟が好きだ   15000ヒット
もう12月   サイコロみたいな旅が一度してみたい   たすく   月を見よう
discommunication   一日とばしの日記   蓄積。   いろいろ。
とりあえず(ビールですか?)   充実週末   4日続いている日記   検索キーワード
給料日というもの   寝る前の夜   テスト書き込みー
 新着の期間  [5ページまでの表示]  [目次OFF]  [新着一覧
- 画像はクリックすると拡大表示します -


空を覆う雲2005/06/10(金) No.65


こんにちは、YUUです。
台風4号が本州へ近づく中、不安定な曇り空の中、
今日は沼津駅近くへ行ってみました。

途中、沼津運輸区近くを通り(1枚目)、御殿場線313系の通過を眺めてから
東海道本線側の踏切へ向かうことにします。
7日の撮影地から、更に移動して今日も3363列車を狙います。
3363列車は下り列車、この撮影地からは、ギリギリ最大の望遠が必要だったため
望遠レンズを付けての撮影、時折来る上り列車は、シャッター速度を設定すると、
絞り値を自動的に合わせてくれる、シャッター速度優先モードで、
シャッター速度を1/60秒に下げて、流し撮りで撮影してみました(2枚目)

続いて211系5000番台の下り列車がやってきました。
3枚目:2005/06/09 / 10:17:00 1427M SS9編成、後ろ側編成は未確認
右下に、手前の信号装置が入ってしまいました(苦笑)

この失敗を修正するべく、次の3363列車はアングルを上に、
立ち位置を前にして撮影を試みます。
途中、沿線の草を白黒設定で撮ってみたりなどして、
いったん頭の中のイメージをクリヤーにして、先ほどの構図を決め直します(4枚目)

そして、踏切が鳴り出して、3363列車が来るかと思いきや、
踏切には上り列車の矢印が光っているではないですか・・・・
「マズイ、被る」と思い、焦りました。
しかしここは、3363列車の撮影が目的、目標は手前の線路へやってきます。
どんな形であろうと撮影しておこうと、度胸をすえます。
そして、3363列車であろう下り方向の矢印も光り始めて・・・
願いが通じたのか、先に上り列車428Mは通過していきました。

今回は、9点あるAFフレームの右下を測距点にして、動体予測AF・AIサーボで
アウトカーブ、カマの正面を狙ってみました。
5枚目:3363列車 2005/06/10 10:30:25 EF65 1049(貨物色白プレ)

全体が入る場所ではなかったのですが、カマを正面にとらえ、
機関車の次の貨車たちは、有蓋車ワムが入り、その次はタンク貨車と
バラエティのある絵になりました(^^)
意識せず、列車主体の傾きになりました。次回以降ここで撮る場合は
そう言った傾きの基準も変えて撮ってみたいと思います。

とっさに流しで、カマの側面プレートを撮ってみましたが
微妙な構図だったので、コレはトリミングしてあります(7枚目)

3363列車が無事撮れ、帰ろうとしたところに、すっかり忘れていた1429Mが。
慌てて戻り、カメラを構えて撮りますが、手前ではなく真ん中の下り線を通っていきました。
迷った結果・・・中途半端な絵に(苦笑)(8枚目)
トリミングもしてみましたが、最初からトリミング無しでこういう絵が
撮れると、更に良いなと、反省しきりでした _| ̄|○ (9枚目)

ここでの撮影も、これから少しずつ慣れていこうと思います。

なお、普段の撮影でのISO感度は、ISO200で撮っていますが、
今回は薄曇りで空が暗く、ISO200の絵と、ISO400の絵が混在しています。
興味のある方は、描く画像の中にあるExifデータを見てみると良いかと思います。


デカいオマケと水の乱舞2005/06/09(木) No.64



こんにちは、YUUです。
60000ヒット、ありがとうございます。
これからもよろしくお願いいたしますm(__)m

今日は、前日と同じ撮影地へ行きたかったのですが、
仕事の終了が長引き、その撮影地へ行ったのでは
3363列車の撮影に間に合わない恐れがあるのと、
曇りで、シャッタースピードが上がらない恐れもあり、
広角で撮ると、今の自分の腕では、先頭がまずブレるだろうな、と思い、
かねてから考えていた、三島−沼津間のもう一つの見下ろしアングルで
撮ってみようと思い、狙ってみました。

自転車で程なくして到着し、見下ろすポイントを定めます。
これまでの撮影で通りがかったこともあるのですが、橋の歩道に止める
自転車の入口が階段しかなく、自転車では上がってこられなかったので、
今回は、じっくり、下に自転車を止めて、歩いて階段を上がりました。
北側からのアングルは無理と判断して(当然逆光アングルでもありますが)、
南側から見下ろしで狙うことにします。

初めての撮影地では、狙いの列車よりも早い時間に到着しておき、
まず適当な列車を撮って、編成の長さと構図の関係、
キレイに撮れる角度、撮影位置、ズーム距離、撮影セッティングを探していきます。
鉄則ですね。
焦っていたり、時間がギリギリな場面になったりして、
このチェックを怠ると、失敗率が高くなってしまうので気を付けたいところです。
事前のチェックを行っても失敗してしまう場合は、何度もその場所を訪れて、
最適な絵を探していきます。地道に上達を目指したいと思います。

最初の1枚目は211系5000番台の1427M。突然来られたため、
広角から望遠へのレンズ交換が終わっておらず、
広角レンズのズーム端一杯での撮影、編成が収まらずという絵に(苦笑)

次は3363列車が来るであろうタイミング。
その間に、何度か絞り・シャッター速度・ピント位置を調整しながら
何度か撮影して、モニターで構図、明るさの目安を決めていきます。
これが気軽にできるのも、デジタル一眼ならではのメリットです。

そうしているうちに、3363列車はやってきました。

2枚目:3363列車 2005/06/08 10:26:29 EF65 1064(原色赤プレ)
3枚目:3363列車 2005/06/08 10:27:51 ヨ8450(名古屋臨海鉄道・東港常備だそうです)
今日は、タンク車とコンテナの間に車掌車がはさまっていました(^^)
上記日付の日時ですが、どうも上手く整合性がありません(´∀`;)
日付で記録するのかなと思いきや、2枚目の写真は、そんなに前の時間にはレリーズはしていないはず、
RAWデータのCFカードへの書き込みに時間がかかって時間がずれるのかなと思いましたが
そんなに書き込みには時間がかからないはずです・・・・ふに落ちない撮影データでありました。

先日お会いした、えるえる草葉さんから頂いた情報を参考に、
最近撮影する機会の多い、いつもの場所で1429Mを撮ります。

4枚目:1429列車 115系S8編成 10:33:23 傾き補正
1429Mは予定通り、デカ目が先頭になりました。
久々にデカ目が撮れて満足です(^^)

その後の帰り道で、水路の流れの速くなるところを通りがかり、
ふと、水の流れを撮ってみたくなり、いろいろ撮ってみました。
シャッター速度を下げて、水の流れる感じを出したり、
シャッター速度を上げて、ピタッと水を止めてみたり、
ズームで拡大して、水のしずくを撮ってみたりと、面白い撮影でした。
一番最後の絵だけ、トリミングして若干加工して掲載しています。


鉄転じて花撮り大会2005/06/08(水曜) No.63


こんにちは、YUUです。
今日は三島−沼津間ばかりでは、ネタ詰まりになってくるだろうと思い、
ちょっと頑張って、函南−三島間の方へ行ってきました。

決めた撮影地に息上がりつつ到着して、気を落ち着けていると
見知った人の顔が、こちらにやってくるではないですか、
Canonの銀塩カメラをたずさえた、えるえる草葉さんでした(^^)
なんでも、3363列車の後に来る1429Mが115系のS8編成で来るとのこと。
しかし、熱海よりの後側に貫通で他編成と連結されるため、
S8お決まりのデカ目は真ん中に組み込まれるとのこと。

ここでは、広角での3363列車撮影を試みてみることにする。
軽く、えるえる草葉さんと話していると、程なくして、3363列車はやってきました。

1枚目:3363列車 2005/06/08 10:19:21 EF65 1075(原色赤プレ) トリミング
今回は、タンク車+コンテナというオーソドックスな編成でした。

続いて、レンズを望遠のものに交換し、S8編成が後ろにつながれてやってくる、1429Mを撮影。
この列車は、AI SERVO(動体予測)のAFを使って、列車の最後尾が
撮れるのがデカ目ではないことを覚悟の上、縦撮りで後追いしてみました。
2枚目:1429M 115系S8編成 2005/06/08 10:26:35 先頭の編成番号不明
絞りを開放したので、まわりの手前・奥のぼけ味でキレイな写真になりました。

続いて、L特急踊り子101号がやってくるので、広角レンズへ付け替えて
先ほどのリベンジを狙います。
3枚目:4021M 185系 L特急踊り子C1編成 2005/06/08 10:32:52 トリミング・・・

1枚目・3枚目は広角一杯、29mmで連写を使って撮影したのですが、編成全体が入ったときには
後ろが切れてしまい、トリミングの絵を掲載することに(T_T)
次回は連写をオフにして、一発撮りで決めてみたいと思います。

帰りに、道ばたにキレイな花々が並んでいるのを発見、接写撮影を試みてみます。
チョウが花にとまるのをじっくり待つ瞬間もあり、ジッと集中。
チョウの写っている写真は、レンズ等の都合上トリミングしてありますm(__)m
意図した場所にAFフレームを一点にして、ピントを合わせ、絞り開放を活用して
背景ボケさせて、一点の花を表現。風に揺れる花をじっくり狙い、シャッターがビシッと決まるととても楽しいです(^^)

今日はすっかり、花の接写ばかりになってしまいました(笑)


新たなる挑戦2005/06/07(火) No.62


今日は前日よりももっと沼津寄りで撮影してきました。

線路周辺をロケハンしてたどり着いた踏切で撮影を始めます。
1枚目:着くなり、早速来た211系5000番台 G8編成。
2005/06/07 / 10:07:06 225M(休日運休)
2枚目は、いくつか焦点距離を変えて撮影してみた撮影見本です。
3枚目は、113系を 1/20秒のスローシャッターで連写して、絵を並べてみました。
その間、約2秒。12コマ切れています(´∀`;)
2005/06/07 / 10:11:42 - 10:11:44 928M
4枚目は列車が向かってきている、無限遠側にピントを合わせて撮ってみました。
手前のレールがぼけているのがよく分かると思います。

5枚目は毎度の3363列車です。EF65 1005号機牽引でした。
おととい−きのう−きょうと、EF65 1003-1004-1005号機で
車番の順番通りに、運用が動いているのが面白いです。
この撮影地は焦点距離によっては、手前にあじさいの花が入り、写真に小さな華を添えます(^^)
しかし、フレーム左端にはジャマな草が。微妙に立ち高さを変え、
枝の間に向こうからの線路を通す感じで、何とか撮影できました。
毎度のことですが、逆光になってしまうのは覚悟の上です(苦笑)


6枚目・7枚目は撮影場所がそれぞれ異なりますが、狩野川を撮りました。
広角撮りと、花へのピント合わせで撮っています。

最後の8枚目は柿田川。富士山の雪解け水からの湧き水、清流です。
鉄道ばかりでなく風景も、下手の横好きですが撮っていきたいと思います。


撮影地固定変化試行2005/06/06(月) No.61


こんにちは、YUUです。
今日の3363列車のカマは EF65 1004号機(貨物色)でした。
昨日は1003号機、番号が一つプラスされただけです(笑)

今日は、昨日と同じ撮影地で、いろいろな表現を考えてみました。

1枚目と2枚目は、ピントを合わせる位置の違いによる、
ぼけの位置の違い、表現する対象の違いのテストです。

3枚目は基本的な編成写真。
211系5000番台 静岡運転所G4編成 225M(休日運休)です。
逆光での撮影のため、露光はアンダー気味で撮影し、
RAW現像時にプラス方向に露光補正をかけました。

4枚目は感度を最低限のISO100に設定して、絞り値(F値)を極力上げて
シャッター速度を限りなく下げて、列車の通過をブレで表現したかった絵です。
ISO100 F22 1/30sec 88mm での撮影でした。
外は晴れで、とても空が明るく、自分が表現したいと思った写真に近づくには
もう少しシャッター速度を下げて、列車の姿がもっと流れた感じで表現したかったです。
この日はこのシャッター速度が限界でした。
また、踏切の手前に自動車が止まってしまい、急きょ撮影角度を変えた絵です。
運も大きかったです(苦笑)

5枚目は、最近自分がハマっている、レールの撮影です。
望遠を最高にして、手前にピントを合わせて撮影すると、
F値が低いほど、ピントの合う範囲が狭まって、遠方がぼけていきます。
ISO200 F8.0 1/500sec 320mm での撮影でした。

6枚目が、今日の3363列車、牽引機はEF65 1004(貨物色)でした。
休日の次の日のせいか、鵜殿コキだけの牽引で、タキやタンクコンテナの荷はありませんでした。

7枚目・8枚目は、昨日の特急あさぎり4号のリベンジです。
今回は、奥の電柱を基準に水平を取りました。
広角にして、しゃがんだローアングルで5連写ほどで撮影しました。
その中の真ん中2コマです。7枚目はトリミングしてあります。
広角にして一杯に車体を撮影したかったのですが、どうやら編成の後ろが収まらないようです。
傾きは、水平が比較的上手く取れたので、この水平のまま、
次の機会には、もう少し踏切側に近づいて、編成が収まるように、今回よりも
少しだけズームをかけて、撮影してみたいと思います。

9枚目・10枚目は撮影終了後、DVD-Rを買いに行ったときに、
田んぼの景色がキレイだったので、ズームを変えて撮影してみました。
若干彩度を上げてあります。

写真も、いろいろ考えて、シャッター速度や露光・絞りや感度などの撮影設定や
構図や、撮り方、表現を考えて撮ると、編成写真ばかりの撮影から
傾向が変化していき、面白くなってきます(^^)

さて、次はどんなアングルで撮るとしましょうか。



[直接移動] [1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10] [11] [12] [13] [14] [15] [16] [17] [18] [19] [20] [21] [22] [23] [24] [25] [26] [27]
投稿画像の表示サイズを変更できます
管理者用

- Joyful Note -
- JOYFULYY v2.50y20 :Edit by Yamamoto -